RPGツクールでマザー風RPGを作ってみる
- 2019.05.27
- Uncategorized 活動報告
- RPGツクール, マザー, マザーっぽいRPGを作る
令和になっても名作は色あせない
どうも!
autofocusの暗黒面担当のクニエです。平成から令和にかわって自分の中の記憶の整理をしてみたんですが、やっぱりマザーが楽しかったなぁ〜ってなった訳です。
マザーってなに?て方に簡単に説明すると、任天堂から1989年に発売されたファミリーコンピュータのゲームソフトです。
画像はマザーのものです。テキストのセンスが半端ないんですよね~
個人的にはマザー2が一番好きです。これはゲームの冒頭のイベントですが、この時点でワクワクが止まらなかったのを覚えています。
マザーはもう続編が出ないらしいので、じゃあ自分で作れないかと思ったわけです。ネットで色々調べると皆さん同じように挑戦されてるみたいで、中には完成された人もいるんですね~。
マザー風フリーゲーム MORNING
やばいですよね~よくここまで作れたなと尊敬します。 MORNING はフリーゲームとして配布されていますので、興味のある方は作者ホームページからダウンロードしてみて下さい。 MORNING のダウンロードはこちら
マザーっぽいRPG 「MONDAY」制作開始
マザー風RPGを作るのに欠かせない素材などは マザーっぽいRPG開発の元となった2chスレッドのまとめサイトに豊富にありましたので、それを使わせていただきます。一時期は盛り上がっていたみたいですけど、残念ながら最近は更新が途絶えているみたいです。素材やスクリプトの開発など大変参考になるサイトでした。
開発途中のスクリプトなんかは、素人にはどこが原因の不具合なのかを調べるすべがないので、すべてを流用は出来ませんが、使える部分は使わせていただいて制作していこうと思います。
てなわけで、「令和にフリーゲームの名作を」をコンセプトに頑張っていきます。もしドット画得意な方やスクリプト作れるよって方はご連絡ください♪
開発環境 RPGツクールvxace
-
前の記事
平成から令和へ オートフォーカスは令和でさらなる飛躍を! 2019.04.30
-
次の記事
ドラクエ風RPG 途中公開 2019.08.30